LPSは僕らの外側を作る素材だよ

LPSはリポポリサッカライド(Lipopolysaccharide)の略で、「糖脂質」、「内毒素」、「エンドトキシン」など、別名がたくさんありますが、通常は「リポ多糖」と呼ばれます。

近年では健康を守ってくれる成分として大きな注目を集めており、光合成細菌と縁が深い物質でもあります。
【LPSについて】もご覧ください。

毒性のないLPS

100年以上の歴史のあるLPS研究の中で、異彩を放つLPSが1983年に発表されました。それが、光合成細菌のLPSです。1892年に内毒素として発見されてから91年後に、ドイツのガラノス博士らのグループが光合成細菌から毒性のないLPSを発見しました。
病気の治療に役立つLPSを求めて、様々なグラム陰性菌を調べてゆくうちに、グラム陰性菌の一種である光合成細菌にたどりついたと考えられます。

同じLPSでも作用が違う

1991年、光合成細菌から採取されたLPSが、当時「内毒素」と呼ばれていたLPSの毒性を打ち消す可能性があることを、ドイツのクルツ博士らのグループが発見し、発表しました。
1995年には、光合成細菌から採取されたLPSが、「内毒素」としてのLPSが引き起こす敗血症に対する医薬品候補になると発表しました。残念ながら医薬品としては、未だに製品化されていません。

LPSはとっても魅力的

未来を拓く光合成細菌のLPS

光合成細菌LPSは「毒性が無い」という特徴によって、研究者の注目を集めており、現代においても研究が続けられています。
この毒ではないLPSの仕組みを解き明かすことができれば、100年以上のLPS研究の念願である「免疫の働きを向上させるけれども毒性はない」という新しいLPSの発見につながるはずです。
光合成細菌は、そんな未来を切り開くLPSを作り出しているのです!

トップへ戻る